無煙還元電気炉 TY-NSシリーズ
特許取得
一般的な電気窯における還元焼成は、プロパンガスや都市ガスを利用して不完全燃焼炎を炉内に送り込みます。
炉内を酸欠にする為ですが、これに因り還元焼成中は窯から炎と若干の煙、そして臭いが発生します。
また、ガスバーナーの操作を誤った場合には濃度の高い炭素が発生し、ヒーターが断線する事もあります。
弊社ではこれらの問題をなくし、誰にでも簡単に還元焼成が行える窯を開発いたしました。ガスバーナーの代わりに木炭を床下燃焼室に2回挿入するだけで還元が掛けられます。
炎は一切出ません!煙も出ませんので、ビルのテナントなど制限のある環境で還元をされたい方にもおススメです。
炉壁厚
TY-6NS~10NS:145mm TY-13NS:186mm
最高使用温度
1300℃
仕様表
オススメ
もっと見る
1回の還元焼成でバーベキュー用のマングローブ炭を1.5kg使います。
マングローブ炭は200円/kg程度と経済的です。
プロパンガスを使った還元焼成のような濃度の微調整は出来ません。
設置場所の広さや使い勝手を考慮し、窯の配線接続部は左右どちら側でも製作いたします。
間口が狭く、完成品の搬入が困難な時は現場築炉いたします。
練馬区 STUDIO KILN陶芸教室様ご提供の作品
土灰釉+マンガン釉
緑青釉+マンガン釉
銅釉
藁白マット釉
川崎市 陶和舎様ご提供の作品
信楽特赤
藁灰白萩
信楽特赤
下絵弁柄
黒瑠璃+瑠璃