top of page

電気炉改修工事 その3

  • 執筆者の写真: kyosuke
    kyosuke
  • 2021年3月20日
  • 読了時間: 1分

ree

3週目最初の月曜は奥多摩じゃなくて山中湖。

作家さまの工房でヒーター断線修理。




ree

火曜から奥多摩で築炉のつづき。その間、自分は第2回目のレンガ搬入。




ree

炉壁半分到達!




ree

これは台車のヒーターに繋がるメタルコネクタの配線。




ree

火曜はここまで。




ree

この付近にはちょいちょい猿がいる。




ree

水曜、自分は抜けて豊島区の小学校へ。

窯の温度が上がらない原因は床にこぼれたガラス。筋肉痛の原因は昨日のレンガ運び。




ree

床のレンガまで侵食されてる。




ree

どうしても卒業制作を焼かなければならないとの事で使える状態に。

このままでも当面だいじょうぶだと思うけど。




ree

木曜、戻って来ました奥多摩。

センター内にポストがあるので、せっかくなのでここから請求書2通を投函してみます。




ree

毎日1回は来てくれるみたい。




ree

天井のアーチレンガ積みです。




ree

上から。




ree

最後に台車のレンガ積み。




ree

部品を載せて動作チェックして今週はここまで。

コメント


東京陶芸器材株式会社
logo.gif

東京都練馬区西大泉1-36-10



info@tokyotougei.co.jp

 

​TEL:03-3922-6371
FAX:03-3922-0105

​月曜~金曜  9:00-17:30

bottom of page