top of page

児童館の窯

  • 執筆者の写真: kyosuke
    kyosuke
  • 2018年12月12日
  • 読了時間: 1分

東京都世田谷区の児童館です。

これから1993年に納めた上蓋式電気炉TY-10を入替えます!

今までよりちょっと小さい上蓋式TY-6になりました。

焼成装置は独立して設けず、プログラムコントローラーを組み込んであります。

多少機能は省かれるものの、必要充分な焼成が行えます。

炉内寸法は幅400×奥行400×高さ450mm。

三相200V6kWの窯ですが、ソリッドステートリレーでまとめて制御したいので、

三相116V仕様のヒーターとしました。

同じく世田谷区内の別の児童館。窯も同じで上蓋式電気炉TY-10。

こちらはパッキンの交換とヒーターの断線補修、蒸気抜き穴の補修を行います。

先ずはパッキンの交換。

寸法に合わせてカットして、高温用の接着剤を塗って貼り付けます。

続いて断線箇所の溶接。

溶接は数秒で終わるのに、準備に20分位かかる。


Comentários


東京陶芸器材株式会社
logo.gif

東京都練馬区西大泉1-36-10



info@tokyotougei.co.jp

 

​TEL:03-3922-6371
FAX:03-3922-0105

​月曜~金曜  9:00-17:30

bottom of page