東京都台東区の陶芸教室様。
今までお使いの窯が老朽化したので交換のご依頼です。
窯場は建物の裏手。小さい方の窯でさえ、表まで通路を通す事ができません。
今回は解体搬出と現場築炉を2週に分けて行います。
先ずは搬出。
切断した鉄枠と解体したレンガ。窯場はレンガでごっちゃごちゃ。
3人がかりで3時間、撤去完了。
来週また来ます。
で、今週。現場築炉は2人で2日間。
レンガ積みが終わって、目地を処理してるところ。
2日目のお昼前に作業完了。
まだちょっと早いので昨日の中華には行けない。もう一回食べようと思ってたけど...。
出来上がったのは上蓋式電気炉TY-10の変形。
炉内寸法:幅550×奥行500×高さ580mm。今までの棚板450×400mmが使えるように。
熱電対(温度センサー)も既存品を使います。
Comentários