東京都三鷹市の病院さま。1999年に納めた節電タイプTY-F8。
作業療法用として使われています。
2015年に病棟建替えの為、現在のこの場所に運んで来ました。キャスター付けて敷地を転がして。
そして今回、窯が老朽化してきたけどまだ使える、という事で
もう1台増設となりました。
古くなった温度調節計、サイリスタ、可変抵抗器も故障を未然に防ぐ目的で交換。
今回も同じ節電タイプTY-F8ですが、炉壁の構造を変えてあります。
従来品はセラミックファイバーの下地にアルミナファイバーボードの内張り。
今回のは耐火断熱レンガの下地にアルミナファイバーボードの内張り。壁厚146mmです。
熱電対を各々に差す事になったので切替えスイッチ取付け。
久々にカッティングシート使った。
ついでに娘の落書きもシールにして、娘のパソコンに。
Comments