top of page

焼成装置とご飯

  • 執筆者の写真: kyosuke
    kyosuke
  • 2017年9月6日
  • 読了時間: 1分

今日は神奈川県湯河原

作家さまの工房で、1988年製の焼成装置を交換します。

サイリスタ式ですが、設定温度に達しても自動で停まる訳でもなく、

あくまで単相電源で三相の窯(上・中・下段ヒーター)を使用するのが目的でした。

特に壊れた訳ではないですが、もう少し楽をされたいとの事で

同じ使い勝手のサイリスタ半自動を選ばれました。

交換後。

この焼成装置で電気炉3台を切替えて使用します。

帰りは海鮮物を食べるつもりだったのに、うっかり通り過ぎて中華。

レバニラと台湾ラーメンのセット 750円。

揚げ餃子も付いてお腹いっぱい

一緒に居た山口さん(東京陶芸)は頼んだ唐揚げ定食と違うものが来て、

とんこつラーメンもちょっと残念な感じだった

台湾ラーメンと言えば、これは先日久々に吉祥寺で食べた紅麻辣担々麺

やっぱ辛れー。この上を行く超辣担々麺は試せそうにない

そして先週食べに行った新大久保の鉄板ホルモン盛り合わせ

鉄板の半分は塩味、もう半分は旨辛味。

塩味の方は青唐辛子が入ったポン酢に付けます。が、ゴマ油とニンニク味で食べたかった。

以上です。

東京陶芸器材株式会社
logo.gif

東京都練馬区西大泉1-36-10



info@tokyotougei.co.jp

 

​TEL:03-3922-6371
FAX:03-3922-0105

​月曜~金曜  9:00-17:30

bottom of page