先週水曜日、先月下見に行った兵庫県豊岡市へ再び向かいました。
初日は現地に到着さえすればいいので早朝に出る必要もなく8:00に出発。
13:10 伊勢湾岸自動車道
17:08 豊岡駅前に到着。
明日の搬入場所はニトリの建物。
ホテルからも搬入場所が見えるよ。
明日は右奥に見える立体駐車場から入って、最上階に行きます!
翌朝8:00 駅前駐車場。
元請けの建設会社さん手配の3tダンプに窯諸々積み替えます。
ユニックだと高さ制限で立体駐車場に入れないから。
ぐるぐる上がって7Bへ。
所定の位置にトラックを停めたら、これまた建設会社さん手配のカニクレーンで窯を降ろします。
このカニクレーン、クレーン屋さんが早朝から1時間かけて1階から自走して運んでくれてます。
カニクレーンはキャタピラで進むの遅いのから。
蟹みたいだからカニクレーン
右側が荷降ろし場所、左側が設置場所。
トラックから窯さえ降りれば、あとは段差もなく設置はいたって容易。
窯の場所が決まったので十文字君が釉薬スプレーブースを組み立ててます。
ここは市の生涯学習施設。この場所でも還元焼成が出来るようにと無煙還元電気炉TY-13NSです。
出張先で無事に仕事が終わっても、皆でお酒を飲めないのがナンとも・・・。
Comments